こんにちは、管理人のえぴおんです。
以前の記事で投資をはじめたきっかけを簡単に紹介しましたが、今回は管理人の現段階での投資方針を紹介したいと思います。
ちなみに管理人は2022年10月から投資をはじめた超初心者です。
今はYouTubeや初心者用の書籍などで日々勉強中です。
管理人の投資方針
投資に関しては、以下の3つで投資を行っています。
①つみたてNISA、②日本株の高配当株投資(単元未満株)、③PayPayポイント運用
ちなみに証券口座は「SBI証券」がメインです。サブに「楽天証券」の口座もありますが、こちらはポイ活の一環で開設したのと口座を開設すると「トウシル」というアプリで自分に適した投資の情報を得ることができるので、重宝しています。
それでは、それぞれの状況を紹介します。
①つみたてNISA
2022年10月から開始しました。住宅ローンの関係で某銀行にて口座を開設していましたが、SBI証券に変更しました。
現金ではなく、三井住友ゴールド(NL)のクレカ積立(月額満額の5万円)で投資を行っています。
2022年は、つみたてNISAで「eMAXIS Slim 全世界株式(オール・カントリー)」に40万円、特定口座で「eMAXIS Slim 米国株式(S&P500)」に20万円を投資しました。
2023年は、つみたてNISAで「eMAXIS Slim 米国株式(S&P500)」に40万円、特定口座で「eMAXIS Slim 国内株式(TOPIX)」に6万円、「eMAXIS Slim 米国株式(S&P500)」に14万円を投資する予定で運用を開始しています。
そして、2024年からは新NISAになりますので、つみたて枠では「eMAXIS Slim 全世界株式(除く日本)」をメインに「eMAXIS Slim 米国株式(S&P500)」も少し考えています。割合的には全世界株に6割・米国株に4割を考えていますが、結果的には米国株の割合がかなり高くなりますね。
成長投資枠では、日本株の高配当株投資をS株(単元未満株)にて運用する予定で考えています。
なお、2022年と2023年に特定口座で投資したインデックス投資は全て売却して、成長投資枠で運用する日本株の高配当株投資の資金にする予定です。
全ての投資枠をインデックス投資で運用することも考慮しましたが、管理人の年齢を考慮すると投資先の分散も必要となりますので、高配当株投資をその一つに考えています。
ちなみに高配当株投資も50社程度に分散して投資する方針で考えています。
なお、年齢が若い方(20代や30代)であれば投資枠を全てインデックス投資にする方が最終的なリターンはいいと思います。
②日本株の高配当株投資(単元未満株)
2024年の新NISA(成長投資枠)で高配当株投資をS株(単元未満株)にて運用する予定で考えていますので、今は特定口座にて各銘柄を1株だけ購入しながらアプリの操作や株の値動きの勉強をしています。
③PayPayポイント運用
よく〇〇経済圏という言葉を耳にしますが、管理人はPayPay経済圏(ワイモバイル、Yahoo!ショッピング、Tポイント、三井住友クレカ以外はPayPay決済)の住民になります。
経済圏やポイ活で得たPayPayポイントを全てアプリ内にあるPayPayポイント運用に投資しています。
投資先は、「チャレンジコース」の一点張りです。
こちらの運用では出口戦略が明確で、ドラム式洗濯機を購入するために購入代金の半額15万円分のポイントを目指して運用していました。
しかしながら、思った以上にポイ活の成績がいい感じになっているので、目標を20万円分に変更したいと思っています。
以上が、現段階での投資方針になります。
今後はこの投資方針に沿った周回遅れの情報を紹介していきたいと思います。
それではまた!
コメント